帯状疱疹で母親は老後の長い期間痛みで苦労していました。そして先日兄も帯状疱疹が出て医者にかかったという話を聞いて、帯状疱疹に強く関心を持つに至りました。帯状疱疹の予防には50歳以上の人を対象としたワクチンがあることを知りました。そこで帯状疱疹の予防接種を受けるかどうかを検討することにしました。帯状疱疹は水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右どちらかに、帯状に出る皮膚の疾患です。強い痛みを伴うことが多く、症状は3週間から4週間ほど続きます。子どもの頃にかかった水痘(みずぼうそう)ウイルスが体の中で長期間潜伏感染し、免疫が低下した際などに帯状疱疹として発症します。周囲の人に帯状疱疹としてうつることはありませんが、これまで水痘にかかったことがない小児等には水痘を発症させる可能性があります。日本では80歳までに約3人に1人がかかるといわれています。また皮膚症状が治った後も、50歳以上の約2割の方に長い間痛みが残る帯状疱疹後神経痛(PHN)になる可能性があります。
帯状疱疹の予防接種
水痘に罹患後、水痘・帯状疱疹ウイルスは終生にわたり、主として脊髄後根神経節(三叉神経節を含む知覚神経節)に潜伏感染し、加齢や免疫能低下などにより再活性化します。再活性化した水痘・帯状疱疹ウイルスは神経節支配領域の皮膚上皮細胞に到達し、帯状疱疹を発症させます。合併症の帯状疱疹後神経痛は皮疹が消えた後も長期(数ヶ月~)にわたり疼痛が続きます。帯状疱疹の治療は原因となっているウイルスを抑える抗ウイルス薬と、痛みに対する痛み止めが中心となります。抗ウイルス薬は水痘・帯状疱疹ウイルスが活性化して活発に増えている段階でウイルスのDNA(遺伝情報をもっているもの)の合成を妨げることで、ウイルスが増えるのを抑える働きをします。症状が軽い場合や中程度の場合には内服薬(飲み薬)の抗ウイルス薬で治療することができます。症状が重い場合や免疫力が低下している場合には入院した上で抗ウイルス薬の点滴による治療が必要となることがあります。帯状疱疹の痛みは発疹とともに現れる痛みと、その後神経が損傷されることにより長く続く痛みに分けられ、それぞれに合った痛み止めが使われます。帯状疱疹は体内に潜伏しているウイルスが原因で発症するため、他の人から帯状疱疹としてうつることはありません。ただしまだ水ぼうそうになったことがない人はウイルスの感染で水ぼうそうを発症することがあります。水ぼうそうの入院患者のうち、約3割は帯状疱疹が感染源だったと報告されています。
50歳以上の方はワクチン接種で予防することができます。帯状疱疹予防ワクチンは帯状疱疹の発症率を低減させ、重症化を予防します。帯状疱疹ワクチンには不活化ワクチンと生ワクチンがあります。生ワクチンは病原体となるウイルスや細菌の毒性を弱めて製造されています。不活化ワクチンは病原体となるウイルスや細菌の感染力を失活、もしくは病原体を構成する物質をもとにして製造されています。日本人成人の90%以上は帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏することによってできる抗体を有しています。これは多くの人が子どもの時に感染する水ぼうそうが水痘・帯状疱疹ウイルスの感染によるもので、感染したウイルスは水ぼうそうが治った後も、症状を出さない状態で体内に潜み続けています。このように子どもの時に水痘・帯状疱疹ウイルスに感染した人はこのウイルスに対する免疫を持っていますが、獲得した免疫は年齢とともに弱まり、帯状疱疹を発症してしまうリスクが高くなる傾向があります。また一度帯状疱疹になった人でも、体の免疫力が低下すると再びなる可能性があります。
帯状疱疹は免疫力の低下が原因で発症します。帯状疱疹にならないためには食事のバランスに気をつける、睡眠をきちんととるなど、日頃から体調管理を心がけることが大切です。加齢や疲労、ストレスなどによって免疫力が低下すると潜伏していた水痘・帯状疱疹ウイルスが再び活性化しやすくなります。また健康な高齢者でも、加齢により免疫力が低下していると考えられます。日頃から十分な休息をとりながら免疫力の維持を心がけ、免疫力を低下させる疲労やストレスのない規則正しい生活を送りましょう。一般に好き嫌いのある食事、運動不足、睡眠不足などは免疫力を低下させてしまうといわれています。食事ではさまざまな栄養素をバランスよく摂り、暴飲暴食を避けましょう。運動については散歩やウォーキングなどの体温が少し上がる程度の強さのものがおすすめです。日光を浴びることも免疫力アップにつながります。激しい運動や長時間のトレーニングは逆に免疫力を下げてしまいますので気を付けましょう。睡眠は身体をメンテナンスする重要な働きをしています。規則正しい生活や適度な運動は質のよい睡眠を得るためにも効果的です。また音楽を聴く、テレビや映画を観る、瞑想や入浴など自分なりのストレス解消法を見つけておくとよいでしょう。
帯状疱疹の予防接種まとめ
帯状疱疹は80歳までに約3人に1人がかかるといわれています。約2割の方に長い間痛みが残る帯状疱疹後神経痛(PHN)になる可能性があります。50歳以上の方はワクチン接種で予防することができます。帯状疱疹予防ワクチンは帯状疱疹の発症率を低減させ、重症化を予防します。
*この記事は作者の主観で書いています。内容についてはしかるべき情報の確認をしてください。