子育て

子供を潰す親の否定的な言葉は負の思考方法を植え付け、将来を狭める

子供のことを一番見ているのは親です。だから子供のやることにいろいろ意見する。その意見が子供に対してダメ出しだったとき、その子供の将来性が一つ失われると思います。本当に親がその子のことをわかっているのでしょうか。子供本人でさえ自分のことがよくわからないのに、親だからだと言ってわかっているはずはないと思います。そんな親がわかったように「この子にはできない。無理だ。」と言ってしまうことがあると、それを聞いた子供も「僕にはできないんだ。私には無理なんだ。」という負の思考方法を植え付けてしまい、その子供の将来を狭めることになると思います。そして子供は自分の才能を発揮できずに人生を過ごしてしまいかねません。


子供を潰す親

親の一言で子供が潰れると考えると、子供にかける言葉には十分注意するべきかと思います。親としては良かれと思いかけた言葉が、子供にとって良くなければ逆効果です。そのことを親はまず知っておくべきかと思います。その上で親としてはわかったような否定的な声掛けは絶対に慎むべきかと思います。親がこれは無理、あれもダメと全てを拒否し続けて、子供が同じ思考で何もしなかったら、自立できない子供が育つ可能性があると思います。子供がなかなか勉強をしない時に、親が「この子は勉強がきらいだから」と言ったとします。それを聞いた子供に自分は勉強がきらいだからできないんだという固定観念を植え付けてしまう可能性があると思います。まして親が慰めるつもりで子供に対して勉強だけがすべてじゃないよ。大学などに行かなくても人生やっていけるからと言ってしまうとどうなるでしょうか。子供は勉強して大学に行く道をあきらめてしまうと思います。これでは子供の大学へ行くという選択肢をなくさせていることになります。何か勉強できない原因が他にあるのかもしれません。無理やりや押し付けでやらされる勉強がいやという場合もあります。ですから親としては子供の本心を捉えて、対処していく必要があると思います。

よく「人との関わりが苦手」と言われる子供がいます。しかし大人でも人との関わりが「得意な人」は少ないのではないでしょうか。そんな普通にあることを、親が自分の子供だけような感じで「この子は人間関係が苦手だから、・・・は無理。これも出来ない。あれも出来ない。いや、こっちも出来ない。」と思っていたりすることがあると思います。まして子供の前でそれを肯定するかのような話をすれば、子供は人間関係が苦手だと思い込んでしまい、外の世間と接することを避けるようになると思います。また子供自身から人間関係が苦手という子がいますが、それはそれなりに人間関係のつらい経験をしたことがあるからだと思います。そんな子供にそんなことはないよ、人間関係が得意な人など少ないよと言っても慰めにはなりません。僕の場合は苦手が普通の人より強いんだと言われて終わりです。反発されるのは、その子は人間関係が苦手と決めつけた慰めだからだと思います。親としてはまずは子供に絶対に否定的な言葉で、子供に負の思考方法を植え付けてしまわないことが大事であると思います。

子供を潰す親のまとめ

子供を潰す親は、「この子にはできない。無理だ。」と否定的な言葉で、その子供に負の思考方法を植え付けてしまいます。そして子供の将来性を狭めて、自立できない子供にしてしまいます。ですから子供へのダメ出しはしないことの徹底から始めたらと思います。

*この記事はいろいろな情報を検討し、あくまで主観で書いていますことをご了解願います。

子育てで親の参考になる話、絶対知っておいた方がいい話が満載-目次

子供の安全に意識の高い父母の方々に人気があり、選ばれ続けている安心安全な食品・日用品を紹介します。→こちら

-子育て
-

PAGE TOP