ガス給湯器とキッチンが遠い場合の対処?1台のままか、もう1台か?

ガス給湯器は通常は浴室の近くの屋外に設置されると思います。そうするとキッチンが給湯器からどうしても離れてしまうので、キッチンに別に給湯器あるいは湯沸かし器をつけた方がいいかどうかです。一般的には2世帯住宅でもない限りは給湯器は1世帯に1個が普通です。しかし給湯器から遠くなれば確実に湯が出るまでに時間を要することになります。待つ時間がどのくらいで、それを許容できるかどうかが判断の目安になるかと思います。


ガス給湯器のお湯が出るまで

ガス給湯器に繋がっている蛇口をひねると配管内の圧力が下がって、それを検知して給湯器が着火するまで1~2秒です。着火してバーナーが安定して、温度が上昇するのに2~3秒程度です。そして給湯器が熱くなったお湯を出し始めて、蛇口まで到達する時間が必要です。ガス給湯器のお湯が配管の中を流れる速度は5m/秒~10m/秒くらいです。流速が10m/秒以上だと配管が「鳴く」状態になり、通常は10m/秒以上にはならないように、配管径を設定するようです。給湯器とキッチンの距離が15mあるとしても、最長で3秒程度になります。以上のすべての時間を合計しても最長で10秒以内です。キッチンが給湯器から離れていて、その間冷たい水が出ている時間は長くて10秒程度と言えます。この時間が長くて堪えられないかどうかです。またお湯が通る配管は長くなるので費用が多くかかりますが、それほど高くなく1mあたり数千円のようなので費用の面はあまり考えなくてよさそうです。

ガス給湯器をキッチンにもう一台

ガス給湯器をもう一台キッチン専用につける場合はどうでしょうか。ガス配管は結構高額になりますが、ガスコンロ用にも必要なので判断根拠には入れません。もう一台給湯器を購入するわけですから、初期費用が多くなり、屋外に置く場所も必要になります。しかし熱いお湯がすぐに出ます。予算があれば、2台にしてもいいかもしれません。もう一つガス瞬間湯沸かし器をつける手もあります。価格は安いですが、いちいち点火したり消火したりと面倒です。また問題は換気ができていないとたびたび自動停止することです。再起動が自分でできないのでガス業者を呼ばないといけません。費用もかかりしますし、何より面倒です。ですからあまりおすすめできません。

ガス給湯器を1台にする他の手

ガス給湯器は基本的には1世帯1台でいいと思います。遠いキッチンでの多少の待ち時間が致し方ありませんし、長くても10秒以内です。それでも待ち時間をなくしたいのであれば、即湯機器がいろいろ出ています。仕組みはキッチンの下に電気で常時熱いお湯を貯めておくポットのようなものを置く形です。TOTOは魔法びん電気即湯器、LIXILはほっとエクスプレス、パナソニックは即湯ブースターなどです。価格は5万円前後かと思います。蛇口をひねると熱い即湯と給湯器の最初の冷たい水が混ざり合って暖かい程度のお湯となって出てきます。その後は給湯器から熱いお湯が届きます。ですから蛇口をひねった瞬間から少なくともお湯が出るわけです。しかしこれを装備すると、キッチンのシンクの下が狭くなり、他の物があまり入らなくなります。ですからここまでする必要はないかなというのが実感です。

ガス給湯器のまとめ

ガス給湯器は基本的にお風呂近くの屋外に置きます。そうするとキッチンと遠くなる場合があります。そのまま1台で済ませるか、キッチン専用にもう1台増やすかです。1台でも湯が出るまでの待ち時間は長くても10秒以内です。そこは我慢して1台でいいと思います。

給湯 他の記事

家づくりの目次はこちら

子供の安全に意識の高い父母の方々に人気があり、選ばれ続けている安心安全な食品・日用品を紹介します。→こちら

-
-

PAGE TOP