リビングの全体照明は雰囲気重視で、一室多灯照明の技法を駆使しよう

照明計画はホールや部屋ごとに一つずつ具体的に検討することが必要です。まずはホール部分の玄関、廊下、階段。水周りのキッチン、浴室、洗面脱衣室。家族団らんやお客様を迎えるリビング、ダイニング。静かな落ち着きのある寝室。明るく大事な子供部屋など。照明器具の種類や位置はもちろんですが、配線のプランニングに影響するスイッチの種類や位置も合わせて検討する必要があります。リビングは団らんや接客などの場なので、雰囲気重視の照明計画がポイントです。シーリングライトやシャンデリアといった全体照明の他に、補助照明としての部分照明も必要です。いわゆる「一室多灯照明」の考え方で、インテリアを演出するような照明計画を進めることが重要です。


リビングの全体照明

リビングの全体照明でシーリングライトは主にリビングの天井の中央に設置することが多い照明です。高い位置からリビング全体を照らすので、一灯でも十分な明るさを確保することが出来ます。デザインは様々ですが、薄い形状であまりスペースを取りません。シンプルなものはインテリアを邪魔しないので、全体のコーディネートがしやすくなります。調光機能付きのものや明かりの色を変えることができるタイプもあります。価格面でもお求めやすいものも多くあるので手に入れやすいです。迷ったらシーリングライトに決めておけば間違いはありません。

ペンダントライトは天井から吊り下げて、リビング全体に明かりをもたらす照明です。照明の高さで光の印象を変えることができます。大きさも多様にあるので、リビングの広さに合わせて選ぶといいでしょう。デザイン性があるものやセードの素材もたくさんあるので、個性を出すには最適です。シャンデリアは同じく天井から吊り下げるタイプですが、電球が何個も付いているのでいろんな方向に光が広がります。シャンデリアは大きなものを想像しがちですが、リビングにも付けることができる小ぶりなものやアンティーク調ものまでたくさんあります。リビングを明るく、華やかな印象を作ってくれます。

ダウンライトはバランスを考慮して配置します。天井に埋め込むタイプの照明なのでお部屋全体をすっきりとさせることが出来ます。最近ではシーリングライトより主流になってきていて、ダウンライトを入れるだけでオシャレ度が高まります。雰囲気を問わずにコーディネートしやすいという特徴もあるので採用されやすい照明です。空間の明暗の差がつけやすい為良い雰囲気を演出してくれます。しかしダウンライトのデメリットもあります。①ダウンライトは照らすことができる範囲がせまいので複数設置することになります。天井には点検口に火災報知器など他にも設置しなければならないものがあり、すっきりするどころではないことになりかねません。②最初に家具などのレイアウトを決めてダウンライトを配置すると思いますが、レイアウトを変更した時に修正できません。③ソファーなど体を横にする可能性がある場所の上に設置する場合、特に注意が必要です。光が目に直接入る位置ですと、大変眩しく感じます。以上のようなことも考慮に入れて採用しないといけません。

最後に全体照明では調光できる照明器具を採用したものです。調光できればその時々の状況に合わせて明るさを調整できるのでとても便利です。また照らす方向をある程度変えることができるユニバーサルタイプのダウンライト、ダクトレールなども併用すると、すっきりとしながらもライフスタイルの変化に対応することができます。

リビング全体照明の明るさと色

リビングの照明選びにおいて、明るさは最も重要なポイントです。お部屋の広さにあった明るさでないと、目が疲れたり、睡眠に障害を及ぼしたりと身体にも様々な影響があります。健康的な日常生活を送る上でも大切となってくる明るさですが、購入する前にリビングの広さを確認してから、畳数に合った照明を選ぶようにしましょう。また照明の明かりには、昼光色、昼白色、電球色の3つの種類があります。同じリビングでも、明かりの色が変わるだけで雰囲気が変わります。

  • 昼光色:青白い色の明かり。すっきりとした印象のリビングを演出してくれます。また、集中力を高めてくれる明かりの色と言われています。クールなリビングやモダンなイメージのリビングにオススメです。
  • 昼白色:自然な白い明かり。いきいきとした印象の明るいリビングを演出してくれます。どんなイメージのリビングにも合う色です。自然な明るさをお求めの方にはオススメです。
  • 電球色:暖かみのある明かり。落ち着いた印象のリビングを演出してくれます。リラックスできるオレンジ系の色となっています。また、白っぽい色の明かりよりも電球色の方が、お料理なんかも美味しそうに見えると言われています。リビングでくつろぎたいという方にはオススメです。

上記のような色からすれば、リビングに合う色は電球色、少なくとも昼白色までで、昼光色な選択肢にないかなと思います。また最近は殆どの仕様がLED電球になっています。LEDの一番の問題は蛍光灯や白熱灯は全方位に放射しますが、LEDは単一方位にしか放射できないことです。このことからだけでも全体を明るくしてくれる照明が家には必要だと考えれば、LED照明が不向きなのはわかると思います。そして単一方位しか放射しないのでまぶしいのです。更にブルーライト問題です。LED照明に含まれるブルーライト(青色光)には注意が必要で、ブルーライトを長時間、直接見続けると悪影響が心配されます。LEDの光を直接・長時間見続ければ、網膜損傷や眼病被害につながるリスクがあると言われています。ですからできれば白熱灯を全てで採用したいものです。蛍光灯は水銀を使用しているので避けたいです。

リビング全体照明のスイッチ

リビングの全体照明の調光操作も含めたスイッチの位置はリビングに出入りするところに付けますが、出入りするところが複数ある場合は、それぞれに付けるといいと思います。照明スイッチの位置は床上1m前後のところに設置したらと思います。その理由ですが、まず1mの高さの方が楽です。120cm以上だと少し腕を上げないといけません。何も理由がないなら少しでも楽な方がいいと思います。更にお年寄りや車いすの人にも楽ですし、子供でも手が届く高さだからです。

リビングの全体照明まとめ

リビングの全体照明は雰囲気を重視して、一室多灯照明の考え方で計画します。全体照明でシーリングライトは無難ですが、ペンダントライトやシャンデリアなどもあります。ダウンライトが最近多いですが注意が必要です。色は電球色か昼白色で、できれば白熱灯を使いたいものです。

照明 他の記事

家づくりの目次はこちら

子供の安全に意識の高い父母の方々に人気があり、選ばれ続けている安心安全な食品・日用品を紹介します。→こちら

-
-,

PAGE TOP