床の無垢フローリングには針葉樹のパインかオークがいい!

床のフローリングはダニを生息させないために、畳に代わって床材に多く使われるようになりました。フローリングとは別名、「複合フローリング」と言って、工業的に加工されたものです。本物の木ではありません。合板の上に表面だけは木目が見えるように、加工しているものです。無垢の木のような保温性や断熱性はほとんどありません。フローリングは冬、本当に冷たくなります。スリッパなしで立つとか、座布団なしで座るといったことはほとんどできません。またフローリングにもいろいろな硬さがあって、硬いタイプのフローリングの場合、知らず知らずのうちに足が疲れてしまいます。それでは柔らかいタイプならいいかと言うと、そうとも言えません。柔らかいタイプのものはタンスの跡や、ダイニングチェアなどの足跡がついてしまうからです。



床に無垢フローリング

複合フローリングではなく無垢フローリングは割高ですが、その快適性は際立ちます。無垢フローリングは柔らかく、肌触りもとても気持ちがよいのです。保温性・断熱性も優れています。暖かいというほどではありませんが、複合フローリングような冷たさは感じません。傷つきやすいのではと心配される人もいますが、無垢フローリングについた傷は、あまり汚らしい感じがせず、どちらかというと年季が入って感じが良くなります。また無垢の木には、αピネンという成分が含まれており、自律神経にいい影響を与え、シロアリやダニなどの害虫はこのαピネンを嫌うため寄りつきません。ただし季節によって湿度が変化するため、多少木が伸び縮みすることがありますが、生活していく上では何ら問題にはならないと思います。

無垢フローリングは木材単体で形状加工されたものを言います。製造過程で防腐処理や防カビ処理などの化学薬品や接着剤、表面に化学塗料などで加工処理されたものは自然素材の定義から外れます。無垢フローリングのメリットは室内の空気中の水分を吸放出する調湿作用、紫外線の反射を少なくする紫外線吸収作用、細胞の中に空気をたくさん含んでいることによる断熱作用、衝撃を吸収する弾力作用などがあります。反対にデメリットは木材の伸縮でできる隙間や反り、傷のつきやすさ、木目や節、色のばらつきなどがあります。

無垢フローリングの種類

無垢材には大きく分けると二つの種類があります。一つは針葉樹で、細長い葉っぱの木です。杉、ヒノキ、ヒバなどがあります。もう一つは、広い葉っぱの広葉樹です。床に使われる広葉樹では、カバ、楓、楢などがあります。針葉樹と広葉樹の違いは葉の形だけではありません。森での育ち方や成長の仕方が違います。その違いは床材としてのかたさや保温性、香りなどの違いになります。針葉樹は広葉樹にくらべやわらかです。座ってくつろいだり、素足で歩いた時の木のやわらかな感触は針葉樹が優れています。木に触れると「ぬくもりがある」といいますが、針葉樹は寒い日でも「冷たい」とはあまり感じません。また多くの針葉樹には香りがあります。木の香りには害虫や病原菌から身を守るために、防虫抗菌成分が含まれているそうです。ほとんどの広葉樹には針葉樹のような木の香りはありません。やわらかい針葉樹にくらべると広葉樹は硬い木が多いです。広葉樹は様々な色の木があります。色の豊富さに加え、木目もバラエティに富んでいます。はっきりとした木目の木や、ほとんど木目がわからないほど緻密な木もあります。緻密な木ほど光沢があり、その木の特徴にもなります。以上の特徴から考えて、香りなどのアレルギー要素は気になりますが、くつろぎやすい柔らかさを持つ針葉樹がいいかなと思います。

針葉樹としてはパイン、スギ、ヒノキ、ヒバ、オーク無垢材といっても、無垢材となる木材の種類はさまざまです。まずパインは経年変化で独特の深みが出ることから、昔から多くの人に親しまれ、普遍的な人気があります。よく無垢材に使用されるパイン材ですが、他の無垢材より少し価格が高いという難点があります。しかしながら、柔らかい素材のため、小さな子どもや年配の方の部屋にも適しています。スギは、昔から日本で使われている素材で、和風な部屋に合うとされています。柔らかいため、肌触りもよく、素足でスギのフローリングを歩くのは非常に気持ちがいいです。赤ちゃんのハイハイにもスギの無垢材なら安心です。ただ、スギには独特の香りがあります。スギの香りが好きな場合はよいですが、苦手な場合は使用を控えたほうがいいようです。ヒノキは言わずと知れた日本を代表とする高級な木材です。ヒノキ風呂なども人気があり、その香りに癒されます。独特の芳香があるため、スギと同様に、フローリングに使用することで部屋全体がヒノキの香りが広がります。また、ヒノキは強度や耐久性に優れているため、フローリングにぴったりの素材だといえます。しかし、他の無垢材に比べて価格の変動が激しいという面があり、使用する時期によって安くなったり高くなったりするため注意が必要です。ヒバの香りには、ヒノキチオールという成分が多く含まれていて、カビの増殖を防いだり、病原菌のO-157などの感染も防ぐ作用があるそうです。ヒバの産地、青森県では、青森ヒバを使って建てた家は、蚊が寄りつかないといわれています。ヒバの木は、やや黄味がかった、明るく、やさしい色をしています。オークは、昔から船舶やウィスキーの樽に使われている素材で、高い耐久性と耐水性を備えます。そのため、家族の足元を支えるフローリングに適している素材として人気のある木材です。価格はほかの無垢材と比べて比較的安価です。しかし、安価だとは思えないほど、木目に落ち着きがあり、シックな雰囲気を演出することができます。スギやヒノキの香りとヒバのヒノキチオールの強さからのシックハウス的不安が個人的に少しあります。ですからパインかオークが候補にはなりますが、考えている場所が古民家風の家のリビングなので、デザイン的にはオークかなと思っています。

床の無垢フローリングまとめ

床の無垢フローリングは柔らかく、肌触りもとても気持ちがよいのです。保温性・断熱性も優れています。座ってくつろいだり、素足で歩いた時の木のやわらかな感触は針葉樹が優れています。個人的にはパインかオークがいいと思います。

家の内側 他の記事

家づくりの目次はこちら

子供の安全に意識の高い父母の方々に人気があり、選ばれ続けている安心安全な食品・日用品を紹介します。→こちら

-
-

PAGE TOP