電気配線で200Vの電化製品に対応できる方法は単相3線式配線です。最近の住宅では単相3線式配線が主流になっていますが、ぜひ単相3線式配線にしておきましょう。そもそも日本は100Vの電化製品が中心でしたので、単相2線式配線でした。欧米は200Vが中心でしたので、欧米の電化製品の輸入がきっかけで日本でも200Vに対応した単相3線式配線が増えてきたようです。単相3線式配線の場合は外線から引き込む段階から3本の線で対応し、屋内に設置する分電盤も単相3線式で構成される必要があります。
電気配線の方式
電力会社からの家庭用電源で、柱上トランスから各家庭までの電気配線の方式には、古くからある2本線(単相2線式)のものから、3本線(単相3線式)のものになってきています。単相3線式では200Vの電気も使うことができます。200Vでは100Vに比べて同じ消費電力なら半分の電流となるので大電力が取扱えます。昔の古い家屋では単相2線式があたりまえでしたが、最近の家庭では電気の消費量が増えて、 単相2線式では対応できなくなってきました。そこで登場したのが単相3線式の配電方式です。単相2線式は電圧戦とアース線の2本があり、100Vの電化製品をその両方に接続する形になります。単相3線式は電圧線が2本とアース線があり、100Vの電化製品は電圧線1本とアース線に接続して使用し、200Vの電化製品は2本の電圧線だけに接続した形で使用します。単相3線式は200Vが使えますが、中性線が接地されていますので、電線の対地電圧は100Vのままとなります。電圧が高くて特に危険という訳ではありません。また単相3線式では、IHヒーター(電磁調理器)や電気温水器のようなパワーの大きい200Vの電気製品も使うことができます。200Vでは100Vの機器に比べて同じ消費電力の機器を使用しても半分の電流しか流れませんから、同じ太さの配線でも大電力が取り扱えるのです。電圧が2倍になるということは、仕事をする力が2倍になるということ。力が2倍になると、稼働時間が半分になりますので、100Vの機器を200Vに替えても、同じ仕事の量であれば、消費する電力量は同じです。
電気配線の200V対応
電気配線で200Vの電圧を利用する方法としては『単相3線式』という方法がとられます。これは、3本の電線により100Vと200Vの電圧を同時に利用しようというもの。そして、この3本の電線は、すでに多くのご家庭の分電盤にまで届いているのです。だから、ほとんどのご家庭では、分電盤からコンセントまでの屋内配線工事を行えば200Vを利用できます。新築や増改築の時には、どこでどんな200V機器を使うのか検討しておけば、簡単な工事で使うことができるようになります。最近では、エアコンやIHクッキングヒーターといった電化製品の発達などによって、家庭内でも単相200Vの電力やコンセントを必要とする状況が増えてきました。単相200Vと単相100Vが異なる点は、まず「差込口の形と数」です。単相100Vが2つの穴に対して、単相200Vは3つの穴になっています。見た目が同じだと誤ってコンセントに差してしまうため、それを防ぐために3つ穴となっています。単相200Vの電化製品を単相100Vで利用することはできません。単相200Vを利用するためには「コンセントの電圧を変更する」もしくは「専用回路を増設する」という方法が考えられます。後者の場合に備え、分電盤の予備ブレーカーも余裕を持って計画しておくことが必要です。
住宅用分電盤は、ブレーカーで4~26回路が市販されております。一般的にブレーカー数は住宅の広さ、(200V機器を含め)1.2kWを越える容量の機器へ配線する専用回路の数などを目安に決定しますが、将来に備え、十分な回路数を計画されることをおすすめします。「これまで使っている機器が100V用のものだから、200Vの配線にしたら使えなくなるのでは?」そんな心配はいりません。家庭内に100Vと200Vの配線を同時にすることが可能なので、これまでどおり100Vの電気製品も使うことができます。テレビやオーディオ機器は100V用のコンセントに、ハイパワーなIHクッキングヒーターやエアコンは200V用のコンセントにと、差し込むコンセントがちがうだけです。(ただし、100V回路と200V回路は別々の配線になっていなければなりません)家を新築、増改築する時には、ぜひ200V用の配線をしておきましょう。「今すぐ200V機器はそろえられない」と思っても、新築・増改築時に配線しておいた方がめんどうがなく、また仕上がりもスッキリ美しくなります。特に、キッチンにはあらかじめ、200V用のコンセントを用意しておくことが必要です。屋内配線工事をする際には,従来の100V配線に加えて,200V配線をすることがおすすめです。火力が強くお料理のレパートリーが広がるクッキングヒーターなど,より快適な暮らしを実現する200V機器をお使いになれます。他にもいわゆるハイパワー家電と称されるものには、食器洗い乾燥機、洗濯乾燥機、電子レンジ、給湯器、エアコン、浴室用衣類乾燥機等があります。新規の家電製品を100Vにするか、200Vにするか十分検討が必要です。
電気配線のまとめ
電気配線で200Vの電化製品に対応できる方法は単相3線式配線です。最近の住宅では単相3線式配線が主流になっています。分電盤を別回路にしてコンセントまでの屋内配線工事を行えば200Vを利用できます。どこでどんな200V機器を使うのか検討しておくことが必要です。
家の内側 他の記事
- 間取りは家相の凶は避けよう!建築士に任せにしないで、自分で決める!
- 窓の位置は相対させて、種類・サッシ・ガラスにはお金をかけよう!
- 照明、スイッチ、コンセントは慣習ではなく、最も適切な位置につける
- 電気配線計画を受電方法から立て、分電盤回路数や主幹容量を決める!
- エアコンの位置は家を設計する段階で決めておかないといけません!
- スイッチのいろいろな種類と機能を知って、一番いいものを選びたい!
- スマートホームのポイントは生活に必要なことだけを取捨選択すること
- 可動式ルーバー引き戸でプライバシー保護・通気性・明るさを確保!
- 床の無垢フローリングには針葉樹のパインかオークがいい!
- 床暖房の快適性は認めるが、ない場所との温度差が問題!あきらめよう
家づくりの目次はこちら