タカラスタンダードのシステムキッチンのエーデルシリーズに決めました。コンロの標準装備がホーローでオプションでもハイパーガラスコートです。また基本的にどういうコンロがいいか検討した結果、ガスコンロでビルトインコンロ、そしてガラストップとなりました。タカラスタンダードにはガラストップはありません。本体とは別に購入するということで、ガラストップの機種の中で気に入ったのがリンナイのデリシアシリーズです。
システムキッチンにデリシア組み込み
システムキッチンに組み込むリンナイのデリシアシリーズでどの機種にするか決めないといけません。まず天板の大きさです。幅が75cmと60cmの2種類があります。75cmタイプはトッププレートの幅が広く、余裕のバーナー間隔です。一方、60cmタイプは調理スペースが広めに確保できます。家庭用なので調理もそんなに大きな鍋は使わないでしょうし、調理スペースは最大限に広くしたいので、ここは60cmを採用したいです。次にゴトクの素材です。ステンレスとホーローの2種類あり、多くはホーローゴトクが標準になっています。ステンレスは比較的高価な機種に搭載されていて、スタイリッシュで高級感のある見た目が特徴です。ステンレスゴトクは素材そのもので出来ているため、丈夫で耐久性に優れています。しかしステンレスは熱に弱いので、加熱により変色することがあり、ステンレスクリーナーでこまめに手入れが必要です。ホーローゴトクは色が濃いため、汚れや傷が目立ちにくくお手入れにそれほど気を使わなくていい点がメリットです。しかし塗装がはがれ錆びる恐れもあるので注意が必要です。お手入れにしやすさからホーローゴトクでいいと思います。以上から2機種あるようですが、色の違いでクリアグレージュとブラックです。好みでクリアグレージュに決めました。
システムキッチンにデリシア機能
リンナイのデリシアシリーズの主な機能を抑えておきたいと思います。
- コンロの口数は3口タイプで、左右両方とも高火力が使える両高火力バーナーです。
- 魚焼きグリルは水無両面焼きグリルでオートグリル機能が付いているのでとても便利です。
- バーナーリングは汁受けレスでクリアコート加工、器具内部への煮こぼれの侵入を防ぐスーパーシールド構造、温度を下げて焦げつきを抑えるヒートシンク構造、そしてアルミパネルでトッププレートの表面温度を抑えるヒートオフ構造(リンナイ特許)など、お手入れのしやすさを追求しています。
以上の他、安全性能や操作機能も充実した最新機種です。詳細を知りたい方はこちらです。
システムキッチンにデリシアまとめ
タカラスタンダードのシステムキッチンのエーデルシリーズに組み込むコンロは、ガスコンロのビルトインコンロで、ガラストップのデリシアの最新機種がいいです。アルミパネルでトッププレートの表面温度を抑えるヒートオフ構造が新しくついたので、お手入れがよりラクになりました。
システムキッチン 他の記事
- システムキッチンはタカラのホーローがいい!シックハウスが完璧です
- システムキッチンの大きさ、色、ワークトップをどう考えるか?
- システムキッチンのキャビネット足元スライドとマルチ収納対面プラン
- システムキッチンのコンロはガスでビルトインコンロのガラストップ
- システムキッチンのレンジフードは局所排気で同時給排気型がいい!
- システムキッチンのレンジフードは同時給排気で掃除が楽なホーロー製
- システムキッチンのシンクと水栓をどうする?食器洗い乾燥機は不要!
- システムキッチンのウォールキャビネットや収納は無垢の木の市販品!
家づくりの目次はこちら